冒険者ギルド物語めもめも

まとめ

  • ブログのまとめ

2016/10/31

10月の超レアを一気に紹介しよう

ということでこれは今後月末(月初)企画となるでしょう


続きを読む »
投稿者 sinotan 時刻: 23:18 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016/10/30

9月の超レアを一気に紹介しよう

手抜きシリーズ第2弾

続きを読む »
投稿者 sinotan 時刻: 20:19 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016/10/29

8月の超レアを一気に紹介しよう

こうみると壮観だけどほとんどゴミしかなくて涙が出てくる

続きを読む »
投稿者 sinotan 時刻: 20:45 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2020 (1)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2019 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2018 (2)
    • ►  12月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2017 (8)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
  • ▼  2016 (63)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ▼  10月 (3)
      • 10月の超レアを一気に紹介しよう
      • 9月の超レアを一気に紹介しよう
      • 8月の超レアを一気に紹介しよう
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (25)

自己紹介

sinotan
詳細プロフィールを表示

ドメイン用広告

人気の投稿

  • 呂布戦を攻略する
    序盤最大の壁と言っていい呂布 古くからの友人kiyoshiが冒険者になったものの、この壁を越えられず嘆いていたので その時点で作れるPTと装備を手にして挑んでみたのであった
  • ゴリアテの使い方 その1
    ゴリアテ ストーリーの早い段階から入手出来るものの、大量のGPが必要で運用出来ずにまた改造内容もよくわからずで気がついたら倉庫で眠っていると思います 忍戦が強い! 前職を戦士にすることによって装備枠を増やします ゴリアテは装備枠を消費して改造をして能力を得るので...
  • 伝説山道のすすめ
    ある程度物語が進むと下位PTは伝説山道を周回しているかと思います 私は4PTが伝説山道を周回しています そもそも何故周回するのか? そのメリットは・・・
  • ver7.22 巨忍戦古
    2週目を始めてまた新たに伝バベのPTが作るのが面倒だったり、これからPTを作ってみようって人向け お手軽強力ビルドである巨忍戦古の装備についてメモをする @強さ まずどれだけ強いかというと、後述する適当装備でなんと一人でここまでこれる 結構狂ってると思う...
  • ver7.22 サイキック魔戦
    定番ビルドであるサイキック魔戦 運用方法と装備について書いていく @特徴 門戸開放によって得た知の扉がぶっ壊れ これによって攻撃だけでなく、魔法支援の増加、救出の増加が見込めPTの長期安定に繋がる ドレス枠になりながらも重装無効によりサイキックの知35を生かし...
  • ゴリアテの装備
    ゴリアテ忍戦をどう強化したらいいかわかったけども何の装備したらええねんって人向けになります
  • ゴリアテの使い方 その2
    さて 前回 の続きです これが現在の能力です スキルを取り直して戦わせると、うーん確かにそりゃ火力は落ちる 前の能力を見ると・・・
  • ゴリアテの装備 その2
    前回 の続きだよー
  • ミサンガ集め
    とうとうこのレベルにまで達してしまった・・・ 昨日等倍チケット連打で2つ 今日は6倍チケットで0 チケットがすごい勢いでなくなるから変えたけど、やっぱ全力でいくかー?
  • ver7.22 アンデッドマン盗賊M
    定番ビルドであるアンデ盗賊M 運用方法と装備について書いていく @特徴 純粋原液によって1.25アイテム獲得倍増を得てキリンと差し替えが可能 物理ダメージ軽減6,7,8に加え攻撃に強い1/2、そして元の体力36から鉄壁に これによってどの職でも前列に立てる...
「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.